水牛の角とかっさプレート

水牛の角とかっさプレート

水牛の角のかっさ、マッサージ用品一覧

このページでは、中国のマッサージのひとつ「かっさマッサージ」と、かっさマッサージに使用する「かっさプレート」、そして「かっさマッサージのやり方」について説明しています。

(最終更新:2022年03月)


◆水牛の角とかっさプレート もくじ◆



1.水牛の角とマッサージ

水牛の角とマッサージ 日本で「水牛の角を使った製品」というと、東南アジアのお土産(台座に大きな水牛角が1組セットされたような物)や、黒い印鑑を思い浮かべる方も多いと思います。

中国では、水牛の角は昔から「解熱、解毒効果を持つ漢方薬」として、また、「櫛(くし)やマッサージ用品の素材」として使われています。

...とはいえ、誰でも知っている素材と言えるほどは知られているわけではなく、あくまで健康用品の素材として若干知られている程度なので、中国でもやはり良く知らない、という人が大半です。

水牛の角は、素材としては動物性のタンパク質から出来ているので、人の爪などに近い性質を持っています。
オイル(油分)やクリームなどとも相性が良いので、オイルを塗ってかっさ(グァシャ、マッサージ)用品として使われたりします。
水牛の角の先端を研磨した「ツボ押し」などもありますよ。

その他、スプーンやヘラの形をしたマッサージ用品や、マッサージローラーなど、色々なものが『保健用品(日本言う健康グッズ)』として知られています。
大部分のものは「使うと気持ちいい」「疲れを取る」「血行促進」「リラックス」といった効果があると言われています。


2.水牛の角とかっさプレート

水牛の角とかっさプレート 中国の伝統的な自然療法として、「かっさ」という物があります。
(中国語では刮痧、guasha、グァシャと発音)

かっさは、身体の様々な部分を擦るようにして行います。
毛細血管の拡張・汗腺分泌や血液循環の正常化・血圧低下などの効果があるとされています。
長期間続けていく事で、疲労解消や免疫力の増加などの効果が期待できます。

かっさを行う為には、「かっさプレート(刮痧板)」を使います。
この「かっさプレート」の素材として、水牛の角・天然石・木、プラスチックなどがあります。

価格と使いやすさからして、私(店主)としては
 水牛の角 > 木 > 天然石 > プラスチック の順でオススメしています。
(当店では、水牛の角と天然木のかっさプレートを取り扱っています)

※ かっさプレートの素材として黒い石「べん石」という物もありますが、特定の産地の石である割に流通量が多いように感じています。
  そのため当店では(本物であるかどうかと安全性が確認できないため)石製のかっさプレートは取り扱っていません。


3.かっさプレートの選び方

かっさプレートの選び方 当店では、色々な形のかっさプレートを取り扱っています。
「かっさの事よくわからないけど、どれを選べばいいの?」という方へのアドバイス。










(作成中)


4.かっさマッサージのお手軽なやり方

かっさマッサージのお手軽なやり方 簡単にかっさを試してみたい!という人は、まずかっさプレートを用意してください。
どのかっさプレートを選べばいいの?と悩んでしまう方は、↑3.かっさプレートの選び方をチェックしてくださいね。

かっさ板を立てて持ち、肌をこするように撫でることで皮膚をマッサージしていきます。

 本来はかなり強めに擦るので、そのまま擦ると皮膚を傷つけてしまうことがあります。
軽くこする場合は何もつけなくてもOKですが、強く擦る場合は普段使っているクリームやオイル(ハンドクリームでもオリーブオイルでも何でも大丈夫!)を塗ってくださいね!

・かっさプレートは肌に直角にではなく、寝かせて(肌に対して斜め30度くらいにして)当てる
・腕や手足などをマッサージする際は「上から下に」「心臓に近いほうから遠いほうに」「内側から外側に」が基本
・かっさプレートは肌の上で往復させずに、一方通行で動かす
・気持ちよく感じる程度の強さで、お好きな部分をマッサージすればOK

かっさプレート以外の専門的な道具は何も必要ないので、気軽に試してみてください♪


5.かっさマッサージの本格的なやり方

かっさマッサージの本格的なやり方 日本では主に女性の美容目的として知られていますが、かっさは本来、中国伝統医学の由緒ある治療法だったりします。
なので、本格的なやり方を紹介するだけで1冊の本が出来てしまいます...!

背中や首周り、顔などの経絡(パワーの通り道)を刺激して、身体の調和を整えることを目的としています。
背中であれば背骨に沿った縦方向、首であればぐるりと一周するように強く力をいれて擦ります。
(必ずマッサージオイルを使ってくださいね)!

本格的にマッサージすると、かっさを施した部分に内出血のような赤~赤紫の斑点(→これが 痧 です)が現れます。
これは、身体の調子が悪い部分に反応して現れるといわれます。
つまり、赤くなるほど身体に良くないモノを排毒(デトックス)できた、という事です。
(中国語では、刮痧とは刮=こする、痧=悪い部分の反応という意味なので、擦って排毒するというイメージです)

ちなみにこの赤い斑点は、長くとも1週間ほどで綺麗に無くなりますのでご安心ください。

ただ、強くこする場合は(自己流で適当に行うのではなく)専門の書籍を参考にしてください。

解消したい悩み(頭痛、風邪気味、冷え性)などによって、重点的にマッサージするべき部位(ツボ)が決まっているので、正しい方法でマッサージする事が重要です。

とはいえ、鍼灸院さんで行う針治療とは異なり、ピンポイントでツボが分かる必要はなく、そのツボの上をかっさプレートで擦っていけばOKなので難易度は高くありません。

本屋さん、ネットショップなどで「かっさ マッサージ 本」と検索すると、色々な専門書が見つかります。
また、かっさマッサージの本は図書館にも置いてあるので、(かっさプレートを買う前に)ひとまず本を見てみよう、という事もできますよ。